
運動会用テント販売/イベントテント.jp
学校や地域で毎年行っている運動会はもちろん、最近では企業でのレクリエーションとして、運動会を行うことも多いようです。季節は春・秋の天候の良い時期に行われることが多いかと思いますが、突然の雨や、日中の日差しを考えると、テントは必需品。地域や学校名を入れたり、チームごとに色違いのテントを用意して雰囲気を演出することも可能です。組み立てやすさ・安全面を重視したテントをそろえました。当サイトでは安心・安全の国産テントをお勧めしております!お探しの方は、テント販売の一覧ページより、運動会に適した頑丈なテントをお選びください!
イベントテント.jp → シチュエーション別テント → 運動会用テント 販売
販売テントで運動会用テント用に使用できる最適なテントとは?

運動会が行われている小学校のグラウンドの様子です。父兄やPTAの皆様向けに座席を設置しておけば、観戦がしやすい位置に座って頂けます。

競技を行う運動場を囲うように、テントを設置。本部席には大き目のテントを使用しています。

広い場内にアナウンスを流す本部席には、音響設備などもあるため、テントは必須です。

全競技、全力で参加!のためにも、休憩スペースはしっかりと確保しましょう。雨対策だけでなく、熱中症対策にもなります。

![]() ![]() 組み立てない、広げるだけ!錆に強いアルミ仕様で、軽さ、早さ、強さを実現!
|
![]() ![]() 人気ナンバーワンのイベントテント。やっぱり安心の国産品!
|
![]() ![]() 誰でも簡単に、安全に。二人で10分で組立て可能!永遠のベストセラーテントです!
|
![]() ![]() このテント、国内メーカー1社のみ。安心のアフターサービス。輸入コストゼロ!
|
![]() ![]() 邪魔な中柱がないので間口が広い!更に内部の中梁も無いので空間性も広い!
|
![]() ![]() 大型で、天井の広いテント!少ない部材で組み立て可能!!
|
![]() ![]() 中間の梁パーツが無く、広い天井!昔ながらの寄棟タイプです!
|
![]() ![]() アルミなので鉄の嫌な臭いが手につかない!軽いので設置や運搬が楽すぎる!
|
運動会とは
運動会(うんどうかい)とは、運動場で、主に運動能力を用いる競技や遊戯をおこなう。中学校・高校では「体育祭」と呼ぶ場合が多い。そのほか、「大運動会」「体育大会」「スポーツ大会」「スポーツフェスティバル」「体育学習発表会」などの呼び名もある。
